TOEFL専門 留学のための しけんや英語塾

TOEFLを突破するための可能性を追求します

TOEFL Speakingの準備時間の有効な活用法

こんにちは。

TOEFL専門、留学のための しけんや英語塾のブログになります。

 

TOEFL Speakingが、どうしても焦って言えなくなる、ひとつの大きな原因に、あの

 

prep time

 

があります。

 

この緊張した空間は、なんとか克服したいものでしょう。

 

みなさんは、このprep timeをどのように「有効利用」されていますか。

 

使い方は、ひとりひとりの受験生によると思いますので、ここでは、もうひとつの選択肢を提示しておきたいと思います。

 

まずは、integrated tasks(2~4番)について。

 

これは、すでにネタがあるので、メモをしっかりチェックしなおす、という受験生がほとんどだと思います。

 

重要なことですね。

 

どのメモは言う、言わない、これとこれはひとつにまとめて・・・とかですね。

 

ただ、注意しなければならないことは、prep timeは30秒とか20秒で、決して60秒ではない、ということです。

 

つまり、response(60秒)の予行演習は、できない、ということなんですね。ということは、準備が途中で終わってしまう、ということです。

 

で、いきなり、

 

Begin speaking after the beep.

 

でスタート!

 

となります。となると、あわわ・・・となることもあるでしょう。

 

そこで、ですね。わたしからのアドバイスとしては、

 

そういうひとつひとつのメモのチェックはどうでもいいので(だって聞いてから1分もたっていないので、だいたい覚えていますよ)、それよりも、第1文をどのように言うか、を準備する、というものです。

 

出だしに、

The um.. The university is... preparing...planning.. the cafeteria um,,, coffee shop...

 

とかなると、もう、戦意喪失です。テイク2がやりたくなるでしょう。あるいは、もう帰りたくなりませんか。

 

第1文って重要なんですね。

 

だから、30秒の準備時間の大半を使って、

 

The university is planning to close the coffee shop. って言おう、と思って、2~3回繰り返しておく、というは、ひとつの手です。

 

こうして幸先の良いスタートがきれると、後も、意外とスラスラ言えることが多いです。

 

1番のfamiliar topicでも、同様の戦略はとれます。

 

ただ、ここでは、さらに別のやり方をご紹介しますね。

 

それは、

 

何もしない

 

というものです。

 

だって、この1番の問題は、お友達と会話ができるか、ということが問われています。つまり、相手(質問)が突然振ってきた質問に、すらすら答えられるか、が問われているわけです。それが普通の会話ですね。

 

だから、自分は今から普通の会話をするのだ、と思って、ことさら準備をしない、というのはアリだと思います。

 

幸か不幸か、最近の問題は、けっこう長くて、読むだけで数秒かかってしまうものが多いです。だから、15秒の間、問題を繰り返して読んでおく、というのもいいと思います。

 

それって、オレの意見聞いてる?

 

学校行くって、どこの学校のこと?

 

あ、大学生って、ということ聞いてる?

 

とか、普通の会話でも相手に確認したくなることがあるでしょう。それをやっておくとよいです。そうすれば、一般論を問われているのに、自分の趣味嗜好だけに終始することがなくなります。

 

普通の会話だと思ってやってみてください。

 

練習するときにも、読み終えたら、いきなり言うようにしておくとよいです。いつも、prep timeなしで。

 

普通の会話はprep timeなんてありません。

 

テストだと、なおさらなくてよいと思いませんか。

 

変に準備準備・・・とかやろうとすると、なんか、どきどきするんですよね。あまり気にせず、普通に答えてみるとよいかもしれませんね。

 

そんなお話しを動画でもしました。参考になればと思います。


TOEFL Speaking 準備時間の活用法!