TOEFL専門 留学のための しけんや英語塾

TOEFLを突破するための可能性を追求します

TOEFL Writingで28のポテンシャルがあるのに、20点しか取れなかったときに考えること

こんにちは。

TOEFL専門、留学のための しけんや英語塾のブログになります。

 

Writing sectionは、日本人にとって、というか、Listeningの苦手な人(つまり大多数の受験生)にとっては、重要なセクションです。聞き取る必要のないセクションだからです。(まあ、integrated taskはそこそこ聞きますけど、それでもそんなにひどく難しいわけではない。)

 

しかも、ReadingやListeningのセクションが、難しい問題をどーんと出されて、それを考えて、一つ正解を選んでクリックすることで、やっと1点をもぎ取れる、というのに対して、Writingは、テキトーに、だだだだーっと書いておけば、知らないうちに、18点、とかとれるわけです。

 

ここはぜひ取りたいですよね。

 

まずは17点に満たないようなスコアの人は、とにかく分量を書きましょう。なんでもいいです。

✔ただしい英語にしようとか夢にも思わないこと

✔とにかく質問にダイレクトに答えること

✔上手に書こうとは思わないこと

✔とにかく300語書くこと

 

これで18点は可能です。

 

ウソみたいですが、本当です。15点とかの人の答案は、間違いなく分量が不足しています。30分でこれだけしか書けないの?と思われるにすぎません。

 

ただ、やみくもになんでもいいから書きなさい、と言われても、ピンとこないかもしれません。そこでテンプレートがあります。すぐに入手できますよ、どこにでもありますので。

 

ただ、このテンプレート、日本の「ビジネスレターのひな型」「契約書のひな型」のように、固有名詞を入れ替えたらできあがり、というものでは、決してありません。

 

First, ...

Second,...

In conclusion,...

みたいなものです。

 

あまり助けにはならないかもしれませんが、それでも、「今は一つ目の理由について、詳しくのべているのだ!」という意識はあるでしょうから、なんとかフォーカスして書いていくのに役立つかもしれません。

 

そうやって、22点くらいまでは出ると思います。

 

とにかく書くこと。これを日々練習しておいてください。

 

以前、writingのスピード練習についてお話ししたことがあります。


スピードを上げるためのWriting 練習

 

これですね。

(まだの方は、ご覧ください。練習の方法がなんとなくわかると思います。)

 

さて、問題は、これより上を目指す人です。

 

✔そこそこのクオリティの英語は書ける

✔基本400語弱は書ける

✔一度28点とかとったことがある

 

ような人が、安定的に28~30を出したい、という場合、

 

この場合、問題になるのは、

 

たまに、22点とかになることがあり、合計のスコアに大きく影響を与えてしまう

 

ということなんですね。

 

この「28点を取るポテンシャルのある人が22点になってしまうような原因」がなんなのか、ですが、これは、おそらく次の2つのうちのどちらかです。

 

①具体例のクオリティがまずすぎる

 

「大人数で時を過ごすのと、ごく親しい友人、少人数で時を過ごすのはどちらが好き?」

で、大人数です、と。

 

スポーツをします。

飲みに行きます。

お話しをします。

(もちろん、詳しく書きますよ)

 

このように、大人数だと、いろんなことができるのです。

 

と書くと、たぶん、28は無理なんじゃないかと思います。

 

だって、上の具体例、すべて、少人数でもできることですから。その具体例は自分の意見をしっかりサポートしているとは言えないわけです。

 

というかですね、この質問は、「どっちと時を過ごすのが好きなのか」という質問であって、大人数で集まって「何をしますか」ではないんですね。だから上の具体例は、単純に「みんなが集まってやること」を3つ挙げたにすぎないから、「どうして大人数なのか」に全く答えていない、ということになりますね。

 

だから、もう少し抽象的な解答になるんですね。

 

大人数だと、知らない人もいたりして、友人が増えるし、そうやって人脈を広げることに、人生の幸福があるんだと思うんですね。

自分一人の世界はとても狭くて、経験も限定的。多くの人と交流することで経験も広がるわけです。

ここに自分の生きるモチベーションがあるんです。

 

くらいの抽象的な解答をしたうえで、「たとえば、どんな交流をしているのか」という、ここが具体例なんです。(考えてみよう!そして動画を見てみよう!)

 

加えて、少人数はそれはそれでいいんだけど・・・・というパラグラフがあれば、もちろん、プラスになりますね。

 

②完全に質問を勘違いしている

 

将来、人々は本を読まなくなりますか?

 

という質問だったとしましょう。

 

で、スコアがいい人は、もうそれなりに、勉強も積みあがってきているので、その過程で、いろんなお題について書いてもきているんですね。

 

だから、

 

未来+本+Kindle 

 

みたいな、式が、ポンと出てくるんですね。今までに「別のお題で」書いたことがあるから。

 

で、答案を見てみると、

 

「Kindleのご案内」

 

というタイトルがいいんじゃないか、みたいな。

 

で?これは、わたしにKindleを使ってくれ、というお話しだったか?みたいになったりします。

 

あるいは、

 

そういうわけで、人々は紙の本を読まないようになるだろう。

 

とかになります。これは着地先が完全に違っていますね。

 

こうしてスコアがガクーンと下がる、ということになります。(それでも相当書いているから、20点くらいはあります。)

 

以上をまとめると、

 

最初はとにかく書きまくる!

 

高スコアで安定させる段階になったら、具体例のクオリティに大いに注意を払う

 

というのがよいですね。

 

以上のお話し(の特に後半)を動画でしました。


Wr28のポテンシャルなのに、20点だったときの原因とは?